DMM TVは、アニメや映画、ドラマなど幅広いコンテンツを楽しめる動画配信サービスとして注目されています。
特にアニメに関しては、dアニメ以上の豊富さです。
しかし、「本当に使いやすいの?」「自分に合っているの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、実際にDMMTVでアニメを見尽くしている筆者が、DMM TVの評判を徹底調査し、メリットやデメリット、実際の口コミ、登録方法まで詳しく解説します。
これを読めば、DMM TVが自分に合ったサービスかどうかがわかります。
\ 14日間無料体験中!簡単登録 /
DMM TVとは?サービス概要を簡単に解説
🦦『#幸せカナコの殺し屋生活』🐌#DMMTV で第4話配信開始!
— DMM TV 【公式】 (@DMMTV_PR) March 13, 2025
《STORY》
凄腕の殺し屋“K”の噂は瞬く間に裏社会に広がった。社長から身を隠すよう提案されたカナコは、護衛として付き添う桜井と共にしばらく実家へ戻ることに…
出演:#のん/#藤ヶ谷太輔 他
視聴はこちら👉https://t.co/fVhgiLf0r2 pic.twitter.com/HlZcl39KqO
ここからは、DMM TVとはどのようなサービスなのかを詳しく、わかりやすく解説します。
DMMTVの概要
項目 | 内容 |
サービス名 | DMM TV |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
月額料金 | 550円(税込) |
無料期間 | 14日間の無料トライアル |
配信作品数 | 約19万本以上(アニメ・映画・ドラマ・バラエティなど含む) アニメは約6000本 |
ジャンル | アニメ、映画、ドラマ、バラエティ、オリジナル作品 |
対応デバイス | スマートフォン(iOS/Android)、PC、タブレット、スマートテレビ、Fire TV、Chromecastなど |
オリジナル作品 | 独自のオリジナルコンテンツも配信(バラエティ・ドラマなど) |
ダウンロード機能 | あり(オフライン再生対応) |
同時視聴 | 最大4台まで同時視聴可能(プランによる制限なし) |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、DMMポイント、プリペイドカード |
特徴 | アニメ作品が特に充実、DMMブックスやDMMプレミアム会員と連携可能、コスパの良さが魅力 |
DMM TVの基本情報と特徴
DMMTVは、DMM.comが提供する動画配信サービスで、月額550円(税込)というリーズナブルな価格が魅力です。
アニメを中心に映画やドラマ、バラエティなどの幅広いジャンルを提供しており、特にアニメファンから高い支持を得ています。
- アニメ作品が豊富で最新作も多い
- 独占配信タイトルが充実
- 月額550円でコスパ最強
- 14日間の無料体験あり
実際に使ってみて、月額550円で他の配信サイトで見れないアニメがたくさん見れるのは最高です。
他社サービスとの違いは?DMM TVならではの強み
DMM TVの最大の強みは、アニメ作品の多さと独占タイトルです。
例えば、最新の話題作や他社では見られない独占配信があるため、アニメ好きには最適なサービスです。
NetflixやHulu、Amazonプライムで見れない以下のアニメ作品がDMMTVでは見ることができます。
- レールガン
- 86
- 進撃の巨人OAD
- おそ松さん
などなど
もちろん、最新作も他の配信サイトよりも豊富に見れます。
また、月額料金が550円とかなり安いことも大きな魅力と言えます。
他社の動画配信サービスと比較しても、コストパフォーマンスが優れています。
\ 14日間無料体験中!簡単登録 /
実際の口コミから見るDMM TVの評判
ここからは、実際のDMMTVの評判を見ていきましょう。
良い評判
朝から大号泣した😢😭
— シャンイン🪽 (@ch1919_rk) March 17, 2025
DMMTVで観たいものストックしてある中にあった『おまえうまそうだな』、本当に素敵な作品でした。泣きすぎてお化粧おちた。
お母さん役は原田知世さん、ウマソウ役は加藤清史郎くんで、ハート役の勝平さんの声もまたぴったりハマっててすごく良くて。映画館で観たかったなぁ。
久しぶりに裏道お兄さん見ようとしてdアニメストア開いたけど画質悪すぎてDMMTVに切り替えたわ
— ひとみごろ (@love_Morgan158) March 16, 2025
途中で視聴が止まっていたアニメ「ロード・エルメロイ二世の事件簿」後半を(DMMTVで)一気見。原作部分をこうアレンジしてきたのかー、と面白く見てました。久しぶりにインプット多めの日。
— 暗転丸 (@sunafuku) March 16, 2025
知らなかった事ってあるよね
— 血のローテ (@hiroshi520630) March 16, 2025
サブスクでAVを見れるのは有名どころだとU-NEXTと
あとは専門系のチャンネルばかりだと思ってた
U-NEXTって意外と月課金が高い
俺にはとっても高い
どこかないか探したらあった
びっくり!
DMMTV
550円のプレミアム入ると2000本程AV見放題😲
即加入した
DMMTVでアタックナンバーワンがあったからみているが
— ヤツキアン (@yatukian) March 16, 2025
次回予告で ほとんど次回の内容しゃべりすぎぃ!!
幸せカナコ~が原作から好きなんだけど、YouTubeでドラマの一話見れたから見たら結構良かったので、これだけのためにDMMTV加入するか検討するレベル
— 星川奈緒香 (@naoka1115) March 16, 2025
結局、アマプラ代わりのアニメサブスクはDMMtvに入った。さすが動画専用サブスクだけあってアニメの数が半端ないね。
— かわち乃梵天丸 (@apo_pyon) February 28, 2025
ただ、アマプラと一緒でサンライズ系とディズニー系は見放題では見れないっぽい。
DMMTVアクセス増える時間だと止まりまくって全然動画見れないので、昼にダウンロードしといた。高画質だし止まらなくて楽!!もっと早くそうしとけばよかった
— な゜ (@beridof_) February 18, 2025
良い評判をまとめると以下になります。
- コストパフォーマンスの高い
- アニメ作品が豊富
- 舞台、特撮作品も見れる
- オリジナルドラマがおもしろい
実際の評判を見てみると、アニメを見るために、DMMTVを使っている人がたくさんいました。
中には、dアニメから切り替えて、DMMTVでアニメを見ている人もいましたね。
個人的には、dアニメよりもDMMTVの方が使いやすく、アニメも見やすいので好きです。
他にも、舞台やオリジナルドラマを見るために、DMMTVを利用している人もいました。
DMMTVは、アニメだけでなく、特撮や舞台の配信もしているのが強みなので、それらの作品が好きな人は、絶対に入っておくべきですね。
悪い評判
DMMTVアクセス増える時間だと止まりまくって全然動画見れないので、昼にダウンロードしといた。高画質だし止まらなくて楽!!もっと早くそうしとけばよかった
— な゜ (@beridof_) February 18, 2025
DMMTVアクセス増える時間だと止まりまくって全然動画見れないので、昼にダウンロードしといた。高画質だし止まらなくて楽!!もっと早くそうしとけばよかった
— な゜ (@beridof_) February 18, 2025
DMMTVの悪い評判をまとめると以下になります。
- 再生時の不具合
- 通信環境による再生トラブル
- 支払い方法の少なさ
DMMTVを実際に使っている人の悪い評判はあまり見られませんでしたが、上記のものが見つけられました。
僕が使っている時は、再生時の不具合や再生トラブルは感じたことがありませんでした。
しかし、上記の評判から見るに、場所や時間帯によっては再生しにくい場合もあるかもしれませんね。
また、このSNSを見て気づきましたが、支払いの部分で、MasterCardが使えないのでぜひ注意してください。
「DMM TV」は使いにくい??
結論から言うと、人によっては「DMM TV」が少し使いにくいと感じる場合があります。
特に、ほかの動画配信サービス(NetflixやAmazonプライム・ビデオなど)に慣れている方ほど、操作性やインターフェース(UI)に違和感を持つことがあるようです。
たとえば、
- 検索機能が分かりにくい
- 見たい作品を探すまでに時間がかかる
- カテゴリ分けがやや雑で、目的のジャンルにたどり着きにくい
- 時間帯によって再生が重い
といった場合があります。
また、アプリの動作が重いと感じるケースや、再生途中で止まるという不具合を報告しているユーザーもいます。
ただし、こうした「使いにくさ」は今後のアップデートで改善される可能性もあり、料金の安さ(550円)やアニメの豊富さを考えると、多少の不便さに目をつむって使っている人も多いようです。
もし「本当に自分に合うかな?」と不安な場合は、14日間の無料体験を利用して、実際に操作感や作品数をチェックしてみるのがおすすめです。
\ 14日間無料体験中!簡単登録 /
僕個人では、最初は少し使いにくと感じましたが、慣れれば全く問題ありませんでした。それよりも見たいアニメ作品が多すぎて、時間が足りないですね。
「DMM TV」と他の動画配信サービスを比較
サービス名 | 月額料金(税込) | 配信作品数 | 無料体験期間 | 得意ジャンル | オリジナル作品 | ダウンロード機能 | 同時視聴台数 |
DMMTV | 550円 | 約19万本 アニメは約6000本 | 14日間 | アニメ、2.5次元、バラエティ | あり | あり | 最大4台 |
dアニメストア | 550円 | 約5,500本(アニメ特化) | 31日間 | アニメ特化 | あり | 1台(同時視聴不可) | |
Netflix | 790円~1,980円 | 非公開 | なし | 海外ドラマ、映画、アニメ | あり | あり | プランによる(1~4台) |
Amazonプライム・ビデオ | 600円 | 非公開 | 30日間 | 映画、ドラマ、バラエティ | あり | あり | 3台 |
U-NEXT | 2,189円 | 約36万本 | 31日間 | 映画、アニメ、ドラマ | あり | あり | 4台 |
Hulu | 1,026円 | 約10万本 | なし(初回無料なし) | ドラマ、映画、バラエティ | あり | あり | 1台(同時視聴不可) |
僕はすべての上記の動画配信サービスに登録しましたが、アニメを見るなら『DMMTV』だと感じますね。
この後でも紹介しますが、アニメの種類、価格の安さ、使いやすさが圧倒的だからです。
最新作から古いアニメまで見たいアニメが全てと言ってもいいくらい見れるので、めちゃくちゃいいですね。
しかしながら、アニメ以外は全くなので、海外映画やドラマ、韓国ドラマなどが見たい人には不向きではあります。
気になる人は、無料体験でどんな感じなのか使ってみるのをおすすめします。
DMM TVのメリットまとめ
ここからは実際にDMMTVを使ってわかったメリットをご紹介します。
① 月額550円で圧倒的コスパ!
他の動画配信サービスって、月1,000円以上するのが当たり前ですよね?
でもDMM TVは月額たった550円(税込)です。これはワンコイン+税レベル。
例えば、コンビニのランチを1回我慢すれば、1か月まるまる動画見放題。
しかもアニメも映画もバラエティも楽しめるので、「こんなに見れてこの価格!?」と驚く人も多いです。
「アニメをたくさん見たいけどけど高いのは嫌…」って人には最高の選択です。
実際に僕もたった550円で、毎シーズン最新アニメをたくさん見ているので、とても満足しています。
② アニメ好きには最高のラインナップ!
「とにかくアニメが好き!」というあなたには間違いなくおすすめ。
DMM TVは最新アニメから昔懐かしい名作まで、アニメだけで約5,000本以上見放題。
他のサービスだと「見たいアニメがない…」なんてこともありますが、DMM TVは話題の新作アニメもすぐに配信されることが多いので、アニメファンも大満足の内容です。
特に「深夜アニメ」「ラブコメ」「異世界モノ」などジャンルも豊富なので、アニメ漬けの日々が送れます。
「NetflixやAmazonプライムで見れないアニメがある」と思っている人にはぜひ利用してほしいですね。
僕もNetflixで「86」というアニメが見れなくて、DMMTVを利用しました。
③ DMM TVだけのオリジナル作品が面白い!
「他の動画配信サービス、なんかどれも似たような番組ばっか…」と思ったことありませんか?
DMM TVには独自のオリジナルコンテンツが充実していて、これがまた面白いです。
特にお笑い系のバラエティやオリジナルドラマ、アイドル系番組など、「ここでしか見られない作品」がたくさん。
「YouTubeやテレビとは違う刺激的なコンテンツを探してる!」という人にピッタリです。
最近だと、女優の「のん」さんが主演のオリジナルドラマが話題です。
先日、カナコを事情聴取した刑事から
— DMM TV 【公式】 (@DMMTV_PR) March 17, 2025
まさかのデートに誘われてしまって…?#のん #矢本悠馬 #菅井友香 #カナコロ
『#幸せカナコの殺し屋生活』#DMMTV で独占配信中▶︎https://t.co/fVhgiLf0r2 pic.twitter.com/LyvikD1BAc
④ ダウンロード機能でどこでも見れる!
「Wi-Fiないときに動画見たらギガが一瞬でなくなった…」って経験、ありません?
DMM TVはスマホからダウンロード機能付きだから、家でWi-Fiにつないで動画を保存しておけば、通勤・通学の電車内、カフェ、公園、旅行中の移動など、どこでもオフライン再生OKです。
「毎日アニメを見るけど、通信量が気になる…」という人もギガ消費ゼロで安心です。
⑤ 4台同時視聴で家族や友達とシェア可能!
実はDMM TVはあまり知られていませんが、最大4台まで同時視聴可能。
つまり、自分がアニメを見ている間に、家族はドラマ、友達は映画、といった別々の番組を同時に楽しめるんです。
例えば、家族4人でシェアすれば1人あたり月額約137円!
「家族みんな使いたいけど、追加料金がかかるのは嫌だな…」という人にとっても安心の仕組みです。
ちなみにNetflixで4台までの同時視聴をしようと思うと、月額2290円かかります。なんとDMMTVの4倍です。
アニメ好きの人たちで共有するのはかなりおすすめですね。
⑥ 14日間無料体験でじっくり試せる!
「安くても、いきなり契約するのはちょっと不安…」そんなあなたも安心です。
DMM TVは30日間の無料体験があるので、まずはタダで使い心地・作品数・画質などを試せます。
「見たいアニメあるかな?」「スマホでもちゃんと動く?」と気になることも、お金を払う前にすべて確認可能。
もし合わなければ無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。
\ 14日間無料体験中!簡単登録 /
DMM TVのデメリット
① アニメ以外のジャンルが少ない…
DMMTVの1番のデメリットはアニメ以外のジャンルが少ないことです。
特にドラマや映画はほとんどありません。
実際に使ってみると、「アニメはいっぱいあるけど、映画や海外ドラマはあんまり…」となるかもしれません。
DMM TVはアニメ重視のラインナップなので、正直なところ「映画メインで観たい」「海外ドラマが好き」という人には物足りません。
「アニメ以外もバランスよく見たい!」という人なら、NetflixやAmazonプライムの方が豊富に感じることも。
だからこそ「アニメ好きには最高だけど、幅広いジャンルを求める人には△」というのが本音ですね。
動画に日本語字幕が付いていない
実際に使ってみると、アニメに日本語字幕が付いていない部分はデメリットと感じました。
つまり日本語音声で見て、日本語字幕を付けられないということです。
僕は寝る前にアニメを見ながら寝る時があるのですが、日本語字幕があると、音が小さくても見れるので良かったですが、ないとちょっと不便でした。
Netflixなどは日本語字幕が付くので、僕みたいに日本語字幕が必要な人は注意してください。
⑥ 成人向けコンテンツのイメージが強い
「ちょっと家族で使いづらいかも…」
DMMという名前のせいか「大人向けコンテンツのイメージ」を持たれることもあり、「家族でアカウント共有するのに抵抗ある」という人もいます。
実際にDMMTVに登録すれば、アニメだけでなく大人なコンテンツも見ることができます。
もしかしたら、その辺で「使いづらい」と思うかもしれません。
しかし、DMMTVではアカウントを分けて視聴制限ができるので、安心してください。
DMM TVをおすすめする人・しない人
ここからは、DMM TVをおすすめする人・しない人を紹介するので、これから利用を考えている人は当てはまるかチェックしてください。
DMM TVをおすすめする人の特徴
- アニメ作品を満遍なくを楽しみたい人
- 昔のアニメ作品を見たい人
- NetflixやAmazonプライムで見れないアニメを見たい人
- 月額コストを抑えたい人
何かのアニメ作品を見たいという人は、もうDMMTV一択です。それがdアニメよりもです。
dアニメよりもアニメ作品数が多く、最新のアニメから1990年代までのアニメもあるので、幅広く楽しめます。
さらに、月額550円でアニメ作品が見放題なのはコスパが良すぎるので、入らない手はありません。
気になる人は、14日間の無料お試しだけでも利用してアニメ作品を休日に楽しんでください。
DMM TVをおすすめしない人の特徴
- 洋画や海外ドラマを重視する人
- 特定ジャンルに特化した動画配信を希望する人
DMMTVはアニメ作品を見る人にはめちゃくちゃおすすめできますが、それ以外の作品を見たい人には全くお勧めできません。
例えば、いろんなハリウッド映画を見たい!、海外ドラマを1日中楽しみたいという人には向いていません。
そんな人は、NetflixやU-NEXTなどがおすすめです。
とは言っても、ちょっとでもアニメ作品に興味がある人、例えば昔懐かしいアニメを見たいという人がいたらDMMTVの無料体験だけでも利用してみてもいいかもしれませんね。
DMM TVを利用する場合の注意点
口コミを見ると、アニメファンにとっては間違いなくおすすめのサービスです。一方で、洋画や海外ドラマに期待する方には不向きかもしれません。自分の視聴スタイルに合わせて選ぶことが大切です。
1. 海外ドラマや韓流コンテンツは弱い
DMM TVは アニメや国内映画・ドラマには強い ものの、
・Netflixのような 海外ドラマの豊富さ
・U-NEXTのような 韓流・アジア系コンテンツの充実度
には及びません。
例えば、話題の海外ドラマシリーズや、韓国の最新ドラマを視聴したい場合、DMM TVだけでは満足できない可能性があります。
このジャンルが好きな人は、 他の動画サービスとの併用を検討したほうがよい でしょう。
ちなみに僕はDMMTVの他にNetflixも利用しています。
2. すべての作品が見放題ではない(課金が必要なものもある)
DMM TVには 見放題作品とレンタル作品 の2種類があります。
特に最新の映画や人気のあるタイトルは 追加料金(都度課金)が必要 となる場合があります。
たとえば、U-NEXTは毎月1,200円分のポイントが付与されて新作映画のレンタルに使えますが、DMM TVにはそのような特典はありません。
「月額550円(税込)で全作品が見放題!」と誤解しないように注意し、見たい作品が「見放題対象」かどうかを確認してから登録する のが賢明ですね。
僕も、最新の映画見れるやんと見ようとしたら、ポイントが必要で見れませんでしたね。
3. ダウンロード機能はあるが、制限あり
DMM TVでは、オフライン視聴のために動画をダウンロードできますが、以下の制限があります。
- 一部の作品はダウンロード不可
- iOS/Andoroidアプリでしかできない
DMMTVのダウンロード機能はすべての作品ができるわけではありません。中にはダウンロードできない作品もあるので、事前に確認が必要です。
そして、ダウンロートはスマホのアプリからしかできません。パソコンからはダウンロードができないので注意してください。
もし、ダウンロード機能を使う人は事前に上記を確認してください。
6. 14日間の無料体験後は自動更新される
DMM TVでは 初回30日間の無料体験 がありますが、無料期間終了後は自動的に有料プラン(月額550円税込)に移行 します。
解約を忘れると 意図せず料金が発生する ため、無料体験だけ試したい場合は カレンダーに解約日をメモしておく ことをおすすめします。
また、解約手続きはDMM TVの公式サイトから行う必要があり、アプリからは手続きできません。「アプリを削除しただけでは解約されない」ので注意しましょう。
無料体験が30日から14日になった
DMMTVの無料体験は、以前は30日ありました。
しかしながら、2024年末から半分の14日に変更されています。
今後はもしかしたら、無料体験がなくなる可能性もあるので注意が必要です。
この流れは、実はよくあることで、Netflixも以前は無料体験がありましたが、今はなくなっていまいます。
なので、
0円で見れる機会は今だけなので、無駄にしないようにぜひ今すぐ登録しましょう!!
\ 14日間無料体験中!簡単登録 /
DMM TVの登録方法と解約の手順
ここからは、これからDMMTVの無料体験を楽しみたい人に向けて、登録方法と解約の手順を解説します。
とても簡単なので、ぜひチェックしてください。
DMM TVの登録方法を画像付きで解説
まずは登録方法の流れは以下になります。
- DMMTV
の公式サイトにアクセス
- 「まずは14日間無料体験」をクリックしてアカウント情報を登録
- お支払い情報を登録して完了
1. DMMTV
公式サイトにアクセス

2. 「まずは14日間無料体験」をクリックしてアカウント情報を登録

3. お支払い情報を登録して完了



解約は簡単?手続きの流れを確認
無料体験が終わる前の解約手続きの流れは以下になります。とても簡単で5分くらいで誰でもできます。
- DMM.comにログイン
- アカウント設定から「サービス解約」を選択
- 確認画面で「解約する」をクリックする
- アンケートに答えて完了
DMM.comにログイン

アカウント設定から「利用状況の確認・プラン変更」を選択
右上にあるアカウント設定から、利用状況の確認・プラン変更を選択します。

確認画面で「解約する」をクリックする



4. アンケートに答えて完了
以下のようなアンケートに答えると解約ができます。

【まとめ】DMM TVはアニメ好きなら入るべき!今すぐ無料体験を始めよう
今回はDMMTVの評判やメリット・デメリットについて紹介しました。
実際にDMM TVを利用してみて、アニメファンやコスパを重視する方にとって最適な動画配信サービスだと感じました。
特に他の配信サイトにはないアニメが見れるのはめちゃくちゃ魅力ですね。
また、月額550円という価格でこれだけのコンテンツを楽しめるのはこのご時世的にありがたいですね。
無料体験期間を活用すれば、実際に使い心地を試すことができるので、気になる方はぜひ試してみてください。
DMMTVの無料体験はこちらから